先週末、所用でJR川口駅まで行くことがあったので川口花火大会の有料チケットが販売しているというキュポ・ラ本館に行ってきました。
川口花火大会というのは、今年始めて開催される埼玉県川口市の花火大会のことです。JR川口駅は川口花火大会の最寄り駅となります。詳しくは以下の記事を読んでくださいね。
川口花火大会2019日程!混雑時間はいつ?車、バス、自転車の利用はできる?
有料チケットの購入方法は、イーチケットと、直接店頭でチケットを購入する2パターンあります。
イーチケットでの購入は、手数料がかかったりと割高な場合もあるので、手数料のかからない直接販売は有り難いですよね。
でも、有料チケットの購入方法が分からず困っている方もいると思うので、チケットの購入方法を紹介したいと思います。
有料チケットの購入場所は6箇所あります。
今回は、その中でも最も皆さんが利用しやすいキュポ・ラ本館のご紹介をします。
キュポ・ラ本館以外の購入場所は、以下の記事にまとめたので読んでくださいね。
川口花火大会の有料席の場所と値段は?お得な購入方法!
キュポ・ラ本館までのルート
川口駅東口(そごう側)のコンソールから左手に曲がります。
上の方に「CPOLA」というアルファベットが書かれた建物がキュポ・ラ本館になります。
そのまま建物に向かってあるいて行くと、右手に交番や飲食店、携帯電話ショップが並んでいます。そこを過ぎると自動ドアが見えてきます。
正面の無印良品へと通じる入り口ではなく、その手前右側が入り口なので注意してくださいね。
自動ドアを抜けると、右手に階段、左手にエレベーター、前方にエスカレータが見えてきます。上りエスカレーターに向かう途中に、インフォメーションカウンターがあります。川口花火大会の有料席チケットは、この受付で購入することができます。
キュポ・ラ本館の受付時間
キュポラ本館のチケット販売時間は、10:00~13:00・14:00~17:00です。年中無休となっています。
電話番号は、048-228-2111です。
川口花火大会のチケットを販売している関係で、上記の時間はインフォメーションに人はいますが、電話は土日祝は繋がらないので注意してくださいね。
キュポ・ラ本館の駐輪所と駐車場
駐輪場は1階のスーパーマルエツの駐輪場が使用できます。最初1時間30分まで無料で駐輪できます。
ただ、停められる台数が多くないため、土日はスーパーの利用者とキュポラ5階、6階にある図書館利用者で埋まっている場合もありますので、注意してくださいね。
もし、混んでて停められない場合でも数分待っていれば誘導してもらえます。
駐車場は、川口駅東口地下公共駐車場かキュポラパーキングが利用しやすいと思います。
東口には、キュポラパーキングもあり24時間(年中無休)で駐車台数126台となっております。
キュポラパーキング
川口花火大会2019.5全概要紹介!これをみれば全てが分かる!!
まとめ
キュポ・ラには子どもと一緒に図書館に行ったり、行政センターを利用したりと、行き慣れているはずでしたが、インフォメーションカウンターの場所は意識したことが無く、行ってみて初めて「あっ、ここが、インフォメーションカウンターだったのか」と驚きました。
私のように何度か訪れたことがある方でも、インフォメーションカウンターは意識せずに素通りしていたという人も少なくないと思います。
キュポ・ラ本館は川口駅から徒歩数分で、とてもアクセスしやすい場所にあるので、川口花火大会の有料席チケットを購入するならキュポ・ラ本館はオススメですよ^^