家族や親戚が集まるとき、ゲームは盛り上がること間違いなしです。
普通のゲームも十分楽しいですが、罰ゲームを加えると競争心が芽生え、さらに楽しさが倍増します!
この記事では、家族全員で楽しめるユニークな罰ゲームのアイデアを紹介します。
小さな子供から大人まで夢中になれるもの、自宅で簡単に楽しめる工夫、市販の罰ゲームアイテムまで、様々なオプションを取り上げています。
恥ずかしいもの、少し刺激的なもの、すぐにできるもの、時間を要するものなど、多彩に展開しています。
これらのアイデアを参考に、次の家族の集まりを一層盛り上げてみませんか?
子供も大人も楽しめる罰ゲームのアイディア
くすぐりタイム
くすぐりは単純ながら、強い緊張感を生み出し、家族みんなで気軽に楽しめます。
わずか10秒でも長く感じるため、非常に効果的です。家族ならではの弱点を探るのも面白いでしょう。
ものまねチャレンジ
人気の芸人やキャラクターを真似るこのゲームは、家族ならではの楽しみです。
特に、勝者が他のメンバーのものまねをすると、見ている側も大いに盛り上がります。バリエーションを加えることで、さらに楽しくなります。
ソロ校歌パフォーマンス
一人で校歌を熱唱するのは、見た目にも恥ずかしい罰ゲームかもしれませんが、それがまた楽しいのです。
知らない人が聞いていても、自信を持って歌えば問題ありません。
全力疾走
決められた距離を全力で走り抜けることで、次の挑戦への意気込みも新たになります。
家の周りを一周するなど、工夫を凝らすと更に面白くなります。
感謝の言葉を伝える
普段はなかなか言えない感謝の言葉を、罰ゲームとして伝えることで家族の絆を深めることができます。
相手の良い点を挙げるのも、感謝を表現する素晴らしい方法です。
独自のルールで遊ぶ
家族だけのオリジナル罰ゲームを作り、くじBOXに入れて抽選するなどしてみましょう。
家庭内だけの特別なルールで、絆を一層深めることができます。
非生物役の演技
通常は演じることのない非生物の役を全力で演じましょう。
トイレットペーパーや空き缶、たこ焼きの上のかつおぶしを題材にするなど、ユニークなアイディアが楽しさを増します。家族の新たな一面を発見できるかもしれません。
道具不要!簡単で面白い罰ゲームの紹介
ここからは、特別な道具を使わずに楽しめる罰ゲームを「恥ずかしい系」「ちょっと痛い系」「サクッとできる系」「長く続く系」という4つのカテゴリーに分けてご紹介します。
恥ずかしい系
定番の「尻文字」
お尻を使って文字を書くこの罰ゲームは、屈辱感たっぷりでかなり恥ずかしいですが、誰でも簡単にできます。家族の前でなら、他の場よりはマシかもしれません。
流行りの一発芸
飲み会などでよく見る一発芸を、家族の前で披露してみましょう。「そんなの関係ねぇ!」や「ナナナナ?」など、覚えやすく世代を問わず楽しめるネタがおすすめです。
オリジナルのギャグに挑戦するのも良いでしょう。
キメ顔と変顔で写真撮影
指定された時間だけキメ顔や変顔をして、その様子を写真に収めます。最近はTikTokで顔やポーズを変える動画が流行っているので、そのトレンドを取り入れても面白いでしょう。
家族との楽しい思い出になるはずです。
エアギターで盛り上がろう
まるで本当にギターを弾いているかのようにパフォーマンスをするエアギターは、技術やリズム感を駆使することで、より盛り上がります。
漫画のように大げさな演出を加えると、さらに笑いが生まれることでしょう。
ちょっと痛い系
デコピンとしっぺ
相手の額や頬を軽く指で叩く、デコピンやしっぺは、少しの痛みでゲームの緊張感を高めます。
痛みの程度は加減して、ただし、強すぎるのは避けましょう。適度な強さがポイントです。
足ツボ押しチャレンジ
足ツボマッサージは痛みを伴いますが、その感覚がクセになることも。家庭用の足ツボマットを使って、「指定回数で足踏み」や「1分間の耐久」などの罰ゲームを設定できます。
ロシアンプチシュー
通常のシュークリームにわさびや辛子を隠し味として加えるこのゲームは、どれが辛いか分からないまま提供され、選ぶ際のドキドキ感が楽しめます。
ゴムバンドスナップ
輪ゴムを口にくわえて引っ張り、放すだけのシンプルながらも、びっくりするほどの痛みを伴うこのゲームは、お笑い番組でも人気のアクティビティです。
大きな怪我にはつながらないものの、その瞬間の痛みで盛り上がります。
サクッとできる系
筋トレチャレンジ
家で気軽にできる腹筋、腕立て伏せ、スクワットを30回行う罰ゲームです。これを繰り返すことで、体が思いのほか鍛えられるかもしれません。
運動が好きな家族なら、更に背中に重りを乗せて挑戦するのも一興です。
ワックス脱毛ゲーム
腕や腿の毛に強力なテープを貼り付け、一気に剥がすという方法です。特に体毛が濃い人には強い痛みを伴いますが、それがまた見る側には大きな笑いを提供します。
鼻毛脱毛など、敏感な部分に使う場合は、さらに痛みが増すので注意が必要です。
ぐるぐるバット
バットにおでこをつけて回転するゲームで、10回転した後に真っ直ぐ歩くことが非常に難しくなります。
ゴール地点までどう歩くかを見守るだけでも、参加者以外も楽しめるアクティビティです。
風船爆破チャレンジ
大きく膨らませた風船にセロテープを貼り、剥がす際の緊張感を楽しむ罰ゲームです。
風船がいつ爆発するか予測できないため、そのスリルが魅力的です。風船を割らずに針を巧みに刺すテクニックも試してみてください。
コーラ速飲みチャレンジ
強炭酸のコーラを一気に飲み干すテストは、その刺激で挑戦者を苦しめますが、成功すれば大いに盛り上がります。
同様に、カルピスの濃縮原液で行うチャレンジも、甘さと濃度が試練となり、これも非常に挑戦的です。
長く続く系
特殊な語尾を付ける
特定の期間、話す際に特殊な語尾を付け続ける罰ゲームです。
例えば、「~にゃん」や「~だわん」などアニメキャラクター風の語尾を使ったり、「だっちゃ」や「だってばよ」といった個性的な語尾も面白いでしょう。
さらに、質問には「好きです」「はい」「確かにそうですね」といった決まり文句で答えるルールを設けると、一層楽しくなります。
空気イスチャレンジ
壁に背をつけて腰を90度に曲げ、腿が地面と平行になるようにして空気イスのポーズを取ります。
このポーズは数秒間でも維持するのが困難で、長時間保持することはかなりの挑戦になります。壁なしで挑戦することで、さらに難易度が上がります。
SNSプロフィール変更
X(旧Twitter)やLINEなどのSNSのプロフィールを一定期間変更する罰ゲームです。
変更後のプロファイルが周囲にどのような反応を引き出すか、予測もつかない楽しみがあります。意外な画像や名前を選ぶことで、さらに注目を集めることができます。
変顔ペイント&顔テープ
罰ゲームの一環として、負けた人の顔にペイントやテープを使って変顔を作ります。ひげを描いたり、面白い文字を書いたりして、その顔が洗い落とされるまでの間、周囲の笑いの種になります。使用するペイントは肌に優しい水性のものを選びましょう。
恥ずかしい被り物をする
奇抜な帽子やカチューシャを着用してもらい、一定時間そのまま過ごさせるのも良い罰ゲームです。
顔にストッキングをかぶせて形を変えるなど、お笑い芸人のような演出も楽しめます。
動かないチャレンジ
指定されたポーズで一定時間動かずにいる「一時停止」ゲームです。
この間に他の参加者がくすぐったり、いたずらをしたりすると、罰ゲームはさらに面白くなります。難しいポーズを選ぶと、挑戦者にとっては更に厳しい試練となるでしょう。
まとめ
家族と一緒に楽しむための25のユニークな罰ゲームを紹介しました。ここで、特におすすめしたい各カテゴリーの罰ゲームをピックアップします。
・子供と楽しむ時間には……「感謝の言葉を伝える」
・恥ずかしい罰ゲームが好きなら……「尻文字チャレンジ」
・少しの痛みで笑いを提供する……「わさびシュークリーム」
・即座に試せる罰ゲーム……「筋トレ競争」
・長く続く楽しみを求めるなら……特殊な「語尾付け」
これらの罰ゲームを取り入れて、家族の集まりをもっと楽しく、思い出に残る時間に変えてみましょう!